就労移行支援事業

就労移行支援事業Labor Migration Support Business

就労移行支援事業は「就職して自立したい」を応援します

就労移行支援とは生産活動や職場体験などの機会の提供を通じた就労に必要な知識や能力の向上のために必要な訓練、就労に関する相談や支援を行います。

対象者

就労を希望する方(65歳未満)の障害のある方で就労に必要な知識及び技術の習得もしくは就労先の紹介その他の支援が必要な方

サービスの内容

具体的には次のような例が挙げられます。

  • 生産活動、職場体験その他の活動の機会の提供
  • 就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練を行う
  • 求職活動に関する支援
  • 利用者の適性に応じた職場の開拓
  • 就職後における職場定着に必要な相談や支援

利用期間

利用期間は2年(24ヶ月)最大1年(12ヶ月)の延長が可能です。

利用料

世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯(※1) 0円
一般1 市町村民税非課税世帯(所得割16万円(※2)未満)※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者を除きます。(※3) 9,300円
一般2 上記以外 37,200円

(※1)3人世帯で、障がい者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。

(※2)収入が概ね600万円以下の世帯が対象となります。

(※3)入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。

※その他条件によって減免がありますので、各行政にご確認お願いいたします。

就労移行支援の目的The Purpose of Employment Transition Support

就労移行支援事業は「就職して自立したい方」、「働きたい気持ちがあるのにどうすればいいかわからない方」をサポートいたします

未来サポートよつばの目指す支援Aiming Support

実践的な訓練を通して、仕事のスキル向上や就職する力を身に着けていただくための支援を行います

未来サポートよつばでは、実践的な訓練を行い、スキル向上や就職する力を身に着けるための支援を目指します。

施設内就労

チラシ封入作業

ボトル封入作業

パソコン

就職に向けた勉強

ビジネスマナー

SST・グループワーク

就職活動

面接練習

運動「体力づくり」

施設外就労

(株)エバーライフ様「封入作業」

(株)メディカルグリーン様「印字作業」

アビスパ福岡(株)様「旗替え作業」

医療法人勢成会 井口野間病院「病院内清掃作業」

これまでの就職先

(就労移行支援事業2019年2月開始)
就職年月 就職先
2019年6月  福岡市東区役所
2020年7月  福岡市中央区役所
2020年7月  福岡市城南区役所
2021年1月  株式会社九電工フレンドリー
2021年3月  株式会社デジタルハーツ
2021年4月  皐月ゴルフクラブ
2021年5月  株式会社西日本シティ銀行
2021年8月  サンビリーブ株式会社
2022年4月  福岡市立原中学校
2022年6月  福岡市総合図書館
2022年8月  ダイソー福岡
2022年8月  富士産業株式会社
新型コロナウィルス感染症の影響で、就職活動が困難な中、未来サポートよつばでは就労移行支援事業所開設以来、これまでに多くの利用者の方が就職することができました。 就職するまでの平均利用期間は1年2カ月で、これまで就職したすべての方が6ヶ月以上の職場定着を達成しています。 未来サポートよつばでは、就職することはもちろん、就職先で長く働き続けることが出来るよう支援をしています。

一日の流れFlow of a Day

9:00~9:20
出勤
9:30~9:35
朝礼
9:35~10:30
訓練1
10:30~10:40
休憩
10:40~12:00
訓練2
12:00~12:45
昼食
12:45~13:45
訓練3
13:45~13:50
休憩
13:50~14:30
訓練4
14:30~14:35
終礼
14:45~15:30
退勤

未来サポートよつばの生産活動

就労移行支援、就労継続支援B型ともに工賃200円~500円(時給)

※年に1回就労実績に応じて昇給

通常の事業所に雇用されることが困難な就労経験のある障がいのある方は就労継続支援B型をご覧ください。

ご利用までの流れHow to Use this Service

    • 1お問い合わせ
    • 2施設見学
    • 3体験利用
    • 4受給者証申請交付
    • 5利用契約

お知らせ